※これは2017年12月1日の記事です。
2017年もあと1ヶ月となり、2018年がすぐそこまで迫っていますね。
皆さんは2025年問題というものを聞いたことがありますか?
知らない人からすれば、2000年の人類滅亡説のような話かなと思われるかもしれませんが、そういったオカルトの類ではなく、我々日本人の全員が当てはまる非常に大きな問題の一つなんです。
今回はそんな2025年問題をテーマに、私の考えをお伝えしていきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
2025年問題とは
2025年まであと7年、一体どのような問題が我々日本人を襲うのでしょうか。
この2025年問題の核となるのは、団塊世代なんです。
2025年になると、団塊世代と呼ばれている世代が後期高齢者、つまり75歳以上に達するのです。
団塊世代と言えば、島耕作というマンガの主人公の世代でもあり、戦後の日本の経済成長を支えた世代ですね。
そんな今の日本を作り上げたといっても過言ではない彼らが、後期高齢者になることが、なぜ大問題となるのでしょうか。
その原因は、後期高齢者をサポートする日本の体制に潜んでいます。
日本では、後期高齢者の介護や医療に使用する、社会保障費というものが存在します。
その社会保障費は、もちろん我々国民の税金から賄われており、現在では、高齢者一人に対して、現役世代約二人~三人で支えているといわれているんですね。
しかし、それが2025年となり、団塊世代が後期高齢者になることで、現在賄われていた額では圧倒的に足りなくなってしまうのです。
これは社会保障費だけでなく、今後もさまざまな面で税金は上がっていきます。
今ですら毎月の手取り額を確認して、「税金がこんなに取られている」と落胆している方がたくさんいらっしゃるのに、2025年になると、一人の高齢者を一人の現役世代が支えることになるといわれています。
つまり、私が今回お伝えしたいのは、2025年問題としても問題視されている日本の国の体制問題なんですね。
日本が抱えるリスクは計り知れない
私は、国にもっと正しい税金の使い方をしてもらいたいと思っています。
他の国や地域、香港やシンガポールでは、実質的な税率が日本の1/3と低いにもかかわらず国政では黒字をあげています。一方で日本は、税の徴収ばかり増え、国の借金は一向に減っていきません。
この事実に対して、矛盾と憤りを感じているわけですが、日本に住んでいる以上、私は関係ありませんと避けて通ることはできませんし、先ほどお伝えした2025年問題は待ってくれません。
ただ、あまりにも今の日本というのは、リスクが大きい国なのです。
- 所得が増えない現状
- 少子高齢化
- 税負担の増加
- 地政学的リスク
ざっとあげただけでもこのようなリスクが潜んでいます。
世間では、失業率も下がり、大手だと給料のアップが実現しているといわれていますが、実際には大手でも年間で数千円程度の給与アップがほとんどですし、公務員の初任給は、過去10年以上、そんなに変化していないことがわかります。
そもそも、日本の法人の98%は中小企業ですので、実際問題、中小企業の賃金はどうなのかと調べても、増えているどころか、減っていたり、横ばいのままというのが現状です。
そんな中、少子高齢化で、後期高齢者が増加することによる税の負担だけでなく、税を支払う人口の減少による税の増加が重なってしまうと、一人が抱える税の負担額は計り知れません。
さらに日本は、周りの国々が北朝鮮や韓国、中国と、何かと話題に尽きない国々であるリスクもありますし、そもそも日本は災害の多い国としてのリスクも背負っています。
正直なところ、今の日本で普通にお給料をもらうだけの生活をしていては、あなたに待ち受ける未来は明るいとはいい難い状況です。
では、その中でどうすればいいのか。
あなたも既に理解していることだと思いますが、これからの未来を生き抜くためには投資が欠かせないのです。
今から少し前、投資の重要性を訴えかけても投資をバカにしている人が大勢いました。
しかし、今では投資をバカにしていた人たちが、2025年問題や、今の日本が抱えているリスクの重大さに気づき、投資を始めようと学習を始めています。
一度はバカにしていた人たちが手のひらを返すということは、それだけ重大な局面であるということですね。
「日本はこれから大変な時期になっていくから、一人ひとりが投資で自分の資産を守っていかないと無理だよね」こういった言葉を周りから聞くようにもなりました。
我々が後期高齢者になったとき、年金は支給されるのか全く見通しがありません。
私たちが働けない体となったとき、どうやって生活をしていくのでしょうか。
そう考えたとき、やはり投資や、トレードスキルを身につけることが必要だという考えに至るわけです。
私としては、FXを投資の第一歩としてオススメしていますが、今では仮想通貨などもありますから、投資を始めなきゃと感じたのであれば、まずはいろいろなものに挑戦してみてください。
ただ、最終的には、さまざまな投資を組み合わせて、分散投資のスタイルを構築していってほしいと思っています。
最後に
これを見てくださっているあなたには、将来我々に訪れる問題について、今から真剣に考えていってもらいたいと思います。
この2025年問題は避けられる問題ではありません。
今から考え、動き、2025年になったときに笑っていられるかはあなたの学び次第です。
長期的な視点を持つことで、「今自分が何をすべきか」を考えるきっかけとしていただけたら幸いです。