クロスグループの考える日本の現状と、これからの展望

クロスグループの考える日本の現状と、これからの展望

先週は、クロスグループに入社した新入社員さんの研修旅行の様子をお届けしましたが、本日はさらにさかのぼって、彼らが入社する前、会社説明会の様子をご用意しました。

2021年度の新卒採用にむけて、私から直接お話したこと。
それはクロスグループの考えるミッションであったり、仕事との向き合い方。
そして、クロスグループはこれから、どういった展望を描いているのか。

ここでお伝えしていることは、私の経営者としての考え方にも触れる機会になると思います。少し長い動画になっていますが、要点を押さえながらぜひ、あなたにもご覧になっていただきたいです。

「資産を循環させる」クロスグループの使命と、日本人の抱えるリスク

  • 日本に足りない要素を考え、「金融」×「Web」という全く新しい分野を実現
  • 政府の過ちから生まれた「老後2000万円問題」
  • 「貯金=安全」が定着した日本が抱える大きなリスク

金融リテラシーで考える、日本と海外の違い

  • 世界の金融リテラシーと日本の”間違った安全志向”
  • 海外で地位を築くトレーダーたち
  • 国力と成長力のスピードが生む日本と海外の年収格差

1%の成功を掴むため、企業に求められる「変化」への対応

  • 投資教育の普及への決意
  • 10年続く企業と倒産する企業の違い
  • 成功への近道は、”世の中の変化”に対応すること

知られざる個人の“投資活動”

  • 日常の中に潜む個人の投資活動
  • 「個人と会社」=「時間と給与」の投資関係
  • ミスマッチを防ぐ採用活動

クロスグループの求める人材

  • 自ら考え、動く人材
  • パーフェクトな人材よりも、自分の欠点を理解出来る人の可能性
  • 人と人がよりいい関係を築くための社内制度

クロスグループが描く、これからの展望

  • 変化に対応するために重要な、若い発想を受け入れる柔軟性
  • ”世界規模のグループ”に込められた経営の意図
  • 「奇抜」から常識へ。大手がマネするプロモーション

社会人が受ける「評価」と、受け取る対価の意義

  • 社風の共通認識を示すためのクレドの重要性
  • 基盤となる「給与」と「賞与」の違い
  • 競争環境と多角的な視点からの柔軟な評価体制
PAGE TOP